*

「 有毒 」 一覧

マムシグサ3(毒あり注意)

今度は緑色。上から順にやさしい色になってきました。

続きを見る

ヤマゴボウの株(毒あり注意)

ヨウシュヤマゴボウの一株です。花芽がいくつか見えます。これはまだ若い株ですが、大きくなると1m以上、こんもりとした草姿になります。

続きを見る

ツリフネソウ2(毒あり注意)

ツリフネソウの群生です。かも池ベリの細い道で見つけました。

続きを見る

マムシグサ2(毒あり注意)

これは色がまだやさしいですね。これくらいなら驚かないかもしれません。

続きを見る

ワラビ1(毒あり注意)

シダ科。食材とするのは、写真のように葉が開かない時、ポキリと折れるところだけを用います。ぐにゃりと曲がるところは筋ばかりで食べられません。ワラビはそのままでは有毒です。間違ってもその場で味見をしないで

続きを見る

ドクゼリの根(毒あり注意)

ドクゼリの根はこのように太いわさびのようです。半分に割ると竹の子のようなフシが有ります。

続きを見る

ワラビ2(毒あり注意)

ワラビの葉が展開したものです。もうこうなっては食べられません。

続きを見る

ドクゼリの花(毒あり注意)

セリ科ドクゼリ属。ドクウツギ、トリカブトと並んで日本の三大毒草のひとつ。セリと同じような水辺に生え、時々セリと誤食した悲惨なニュースを聞きます。中には根茎をわさびと間違えて食べたり、痒み止めに

続きを見る

マムシグサの実(毒あり注意)

秋に実るマムシグサの実です。トウモロコシに似て意外と彩りもよくツヤツヤしてきれいです。食べるとおいしそうな気がします。でもだまされないでくださいね。食べてしまうと、どこか知らない世界へ行ってしまいます

続きを見る

イヌホオズキ(毒あり注意)

ナス科ナス属。ナスの仲間ですが有毒です。食べると嘔吐、下痢、呼吸麻痺で苦しみます。写真の白花のほか、紫色の花も有ります。花のあと、黒く小さいトマトのような実をつけます。

続きを見る

  • この「食べられる野草図鑑」は、screencapture-www7b-biglobe-ne-jp-keichan_no_osanpo-index-html
    上記「けいちゃんのお散歩」石川県森林公園の野草と公園のご紹介管理人様の許可および監修の元に、同サイトに記載されている食べられる野草および毒草の、写真と説明文を抜粋して、スマートフォン対応のために再構成したものです。

    野や山に行った時に、その場でこれらの素晴らしい知恵と知識の恩恵を受けることが出来る様になり、上記管理人様の御厚意にとても感謝します。
  • DIYでウッドデッキから家具・リフォーム・キッチン周り・キャンプ道具・etc、何でもやってしまおう
PAGE TOP ↑