「 有毒 」 一覧
ヤマゴボウの株(毒あり注意)
2014/04/06 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
ヨウシュヤマゴボウの一株です。花芽がいくつか見えます。これはまだ若い株ですが、大きくなると1m以上、こんもりとした草姿になります。
ミツバに似た葉(キツネノボタン)2(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
キツネノボタンの少し成長した葉です。まだミツバに見えますが、柄が三つに伸びてミツバに見えるだけ。ミツバは、中央の葉に柄が有りますが、こうして三本の柄は有りません。それに、それぞれの柄に薄い毛が見えます
キツネノボタン(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
キンポウゲ科。この草を食べると口の中がはれ上がり、胃腸も炎症を起こします。この草の小さいときはミツバにそっくり。→(ミツバに似た葉参照)ミツバとの違いはこの草には薄い毛が生えていることです。また茎をつ
バイケイソウの花(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
バイケイソウの花はこのようにきれいです。人間からすると危険でも、バイケイソウからすると長い間かかって獲得した身を守る知恵なのでしょうね。この花が好きで庭に栽培する方もいらっしゃいます。
ミツバに似た葉(キツネノボタン)3(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
キツネノボタンの花を付けたころです。花として鑑賞するならまあまあかな。でも同属の毒草ウマノアシガタの方が花もすっきりしてきれいです。ウマノアシガタの葉はミツバと似ていません。花が終わるとすぐ緑色のコン
センニンソウ(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
キンポウゲ科。常緑のつる性植物。別名有毒のため「ウマクワズ」。種子に仙人の様なひげが有るのでセンニンソウ。葉はおいしくなさそうですので誰も食べないと思います。でも間違って食べてしまうと口内の腫れ、腸の
バイケイソウ(猛毒)(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
"ユリ科。殺虫剤に使われるほど猛毒。生え頃は山菜ウルイに似ていて誤食するケースが有るようです。でもバイケイソウは葉脈が平行、葉はでこぼこ。葉裏に毛も生えており、一目でまずそうです。ウルイは鮮明な緑、仏