「 一年草の野草(有毒) 」 一覧
ヤマゴボウの株(毒あり注意)
2014/04/06 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
ヨウシュヤマゴボウの一株です。花芽がいくつか見えます。これはまだ若い株ですが、大きくなると1m以上、こんもりとした草姿になります。
トリカブト(猛毒注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
"キンポウゲ科。ご存知、日本三大毒草のひとつ。さまざまな犯罪に登場し、昔は毒矢にも使われました。食べると口内に痛みが走り、嘔吐、けいれん、歩行困難、呼吸困難となり、ひどい場合は死亡します。現代医学
ドクゼリの花(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
セリ科ドクゼリ属。ドクウツギ、トリカブトと並んで日本の三大毒草のひとつ。セリと同じような水辺に生え、時々セリと誤食した悲惨なニュースを聞きます。中には根茎をわさびと間違えて食べたり、痒み止めに
ミゾカクシ(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
キキョウ科。学名ロベリア。別名アゼムシロ。水田のふちやあぜに咲いています。草丈10cmほど、花は1cmほど、小型でたいしたことも無いと思いがち。しかし全草にロベリンという猛毒を含み、食べるとけいれん、
ドクゼリの葉(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
"この葉は少し成長した時のようです。私にはセリの葉と全く違った葉に見えます。でも初心者の方は、同じ場所に生えていますのでセリと一緒に摘むことが有るかもしれません。迷ったら必ず茎をつぶして匂いを嗅い
ミツバに似た葉(キツネノボタン)1(毒あり注意)
2014/03/01 | 一年草の野草(有毒) 一年草, 有毒
上のミツバのそばに生えていました。これは毒草キツネノボタンの若いころです。まさにミツバにそっくり。でもよく見てください。葉っぱの柄に薄い毛が生えています。葉っぱも触るとざらざらしています。ミツバの柄は