*

ドクダミの花(食べられる野草)

公開日: : 最終更新日:2014/04/06 一年草の野草(食用) , ,

dokudami3
ドクダミの花です。なかなかすっきりしてきれいです。しかしまあここでは健康の方に役に立ってもらいましょう。[ドクダミ茶の作り方]→作り方は簡単です。全草を刈り取ってきてよく洗い、軒下などにつるして陰干しにします。カラカラに乾いたらハサミなどで細かく切ります。あとはナベでお好みの濃さに煎じていただきましょう。このとき鉄製のナベ、ヤカンは使わないでください。有効成分が鉄分と反応して変質してしまいます。土製のもの、ガラス製のものなどが最適です。残ったものは乾燥剤入りタッパーなどに保存しましょう。

関連記事

タラノメ2(食べられる野草)

5月中旬のタラノメです。もうだいぶ葉を伸ばしてきました。これくらいになると堅くて食べられないから、こ

記事を読む

ツユクサ2(食べられる野草)

ツユクサの葉っぱです。これくらいのものが採取適齢期です。

記事を読む

タラノメ3(食べられる野草)

タラノメの堂々とした姿です。ボート乗り場横の小道脇、人通りも多いので採取を免れているようです。大きく

記事を読む

白花アカツメクサ(雪花詰草)(食べられる野草)

マメ科。白花のアカツメクサは三段上のシロツメクサにそっくり。でもやや大型、ご覧のように花のすぐ下に葉

記事を読む

ヤマブドウ2(食べられる野草)

ヤマブドウはツルを出して他の木につかまりながら成長します。時々このように藪から顔を出しています。

記事を読む

ワサビ2(食べられる野草)

花を拡大しました。4弁花ですね。清楚できれいです。

記事を読む

ウド(食べられる野草)

ウコギ科の多年草。独特の香りと風味で昔から人気が有ります。草丈2m以上になる大型の草です。軟化栽培も

記事を読む

タネツケバナの葉(食べられる野草)

。どこにでも生えています。ちぎって匂いを嗅ぐと辛そうな香りがします。

記事を読む

シロツメクサの葉(食べられる野草)

ご覧のように素敵な三つ葉。葉に白い斑紋が有ります。

記事を読む

ヤマブドウの葉(食べられる野草)

ヤマブドウの葉っぱです。このように五角形の形をしています。他にそっくりの葉に、ノブドウというのが有り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ヤマフキ1(食べられる野草)

キク科。4月から6月、どこにでも大量に生えています。似ている葉に同じ科

ヤマゴボウの株(毒あり注意)

ヨウシュヤマゴボウの一株です。花芽がいくつか見えます。これはまだ若い株

ミツバの葉(食べられる野草)

ミツバの葉です。このように三つの葉があるので「ミツバ」。ただ、ミツバに

マムシグサ3(毒あり注意)

今度は緑色。上から順にやさしい色になってきました。

マムシグサ2(毒あり注意)

これは色がまだやさしいですね。これくらいなら驚かないかもしれません。

→もっと見る

  • この「食べられる野草図鑑」は、screencapture-www7b-biglobe-ne-jp-keichan_no_osanpo-index-html
    上記「けいちゃんのお散歩」石川県森林公園の野草と公園のご紹介管理人様の許可および監修の元に、同サイトに記載されている食べられる野草および毒草の、写真と説明文を抜粋して、スマートフォン対応のために再構成したものです。

    野や山に行った時に、その場でこれらの素晴らしい知恵と知識の恩恵を受けることが出来る様になり、上記管理人様の御厚意にとても感謝します。
  • DIYでウッドデッキから家具・リフォーム・キッチン周り・キャンプ道具・etc、何でもやってしまおう
PAGE TOP ↑