「 食用 」 一覧
ドクダミの花(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
ドクダミの花です。なかなかすっきりしてきれいです。しかしまあここでは健康の方に役に立ってもらいましょう。→作り方は簡単です。全草を刈り取ってきてよく洗い、軒下などにつるして陰干しにします。カラカラに乾
ウド(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
ウコギ科の多年草。独特の香りと風味で昔から人気が有ります。草丈2m以上になる大型の草です。軟化栽培も有りますが太陽と大自然が醸した香味を味わうには、やはり探し回るのが一番。ウドに似た草にセリ科の「シシ
シロヨメナ(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
キク科シオン属。「ヨメナ」と名付けられていてもノコンギクの方に近いそうです。花は密集して咲きます。
クリ2(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
このようにトゲの内部が少し赤みがかってきたら採り頃です。もうすぐ口を開けて茶色い栗の実が顔を覗かせます。
エゴマ(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
シソ科の一年草。東南アジア原産。漢字で「荏胡麻」。青じその変種。道端にいくらでもみつかります。葉も花も香りも青じそにそっくり。でも葉をちぎって香りを嗅いでみるとちょっときつい感じがします。
スイバ(食べられる野草)
2014/03/01 | 一年草の野草(食用) レシピ, 一年草, 食用
タデ科。一年中どこにでも有ります。茎をかじると酸っぱいので「酸い葉」。とても酸っぱい味がします。ギシギシに似ていますがギシギシより小型。フランスでは「ソレル」と呼ばれ、品種改良されて野菜として親しまれ